プロテスタント(バプテスト)教会について家(本家ではない)は神道、母がカトリック、私(20代学生)は無宗教ですが、 時々、近くのプロテスタント(バプテスト)教会の礼拝にこっそり参加させて戴いております。(洗礼は未定) そこで、質問なのですが Q1. 「カトリックの学校(幼稚園~中学)に通っていた」とか「カトリックのグッツ(ロザリオ、聖母マリアや天使の置物など)を持っている」という事実は隠した方が良いのでしょうか? Q2. また、1つ前の質問にも書かせて戴きましたように“浸礼”に対して「自分には合わないかなー」(体が丈夫でないので、真水に入るなんて無理) と思うのですが、「バプテストには縁が無かった」という事で、カトリックに戻るか、神道か無宗教のままで居た方が良いという事なのでしょうか?(パブテスト教会の雰囲気や礼拝の内容は大好きです) 上記の事と矛盾するようですが、実を云えばカトリックの方が厳かで好きですが、近くのカトリック教会には、凄く厳しくて有名なシスター(実際、幼い頃にお会いした事があります)がいらっしゃる(ミサ以外の時でも電話呼び出しがあったりするとか)らしく、 しかも、カトリックは勉強期間も長いとの事で、躊躇っております。 (資格試験の勉強もあるので、あまり勉強量・期間が多いと困る) 歳をとるまでには、いずれかの教派の正式な信者になりたいと思っております。 我が儘な質問ですが、どうか中傷でないご助言お願い致します。
ポストに日本キリスト教バプテストという広告が入っていました。どんな事をする会でお金(寄付)はかかりますか?キリスト教にはいろんな種類に分かれていると聞いた事があります。 バプテストとはその中の一つですか? それぞれによって教えやかかる費用は違いますか? ネットで地域のバプテスト教会を調べると何箇所かあり、牧師もそれぞれ居ますよね? 近いところを選ぶべきですか? 入会している方や、なにかご存知の方、アドバイス下さい。
プロテスタントのバプテスト教会母がカトリック信徒で私自身もカトリック幼稚園~中学を出ているのですが、最近プロテスタントのバプテスト教会に興味があり、日曜礼拝にこっそり参加しております。 しかし、噂によれば“バプテスト”とは、浴槽のような所に頭または全身を突っ込まれる“浸礼”の事であるようなので、正式な信者になる事に関してはどうしようか迷っています。(虚弱体質なので風邪やインフルに罹って身体を壊しかねないので><あと、他人が入った後の“水”は衛生上問題あるのでは・・・) そこで、 1.浸礼の際は着替えやドライヤーを持参するのでしょうか? 2.女性の場合、着替える場所はありますか? 3.本当に、“浸礼”の所ばかりなのでしょうか? 4.「虚弱」を理由に、真水に入る事は免除されるのでしょうか?(プールも苦手なくらいです) 以上、1つでも構わないのでご教授下さい。